施設下書き

山中湖情報創造館

 

文学の森内にある村の図書館。パブリックPCコーナーにはiMac5台完備の他、図書の貸し出し数には制限がなく、郵送サービスを利用すれば観光客でも借りることができる。利用者登録要。


紅富士の湯

 

アルカリ性単純温泉を引く露天風呂や大浴場から富士山が見渡せる。リラクゼーション施設、食堂、宴会もできる畳個室を併設する。お土産コーナーも充実しています。

紅富士の湯と石割の湯を比べてみた!


石割の湯

 

露天檜風呂、大浴場、サウナを完備する日帰り温泉施設。食べ物を持ち込める大広間、個室や食事処もある。

紅富士の湯と石割の湯を比べてみた!


文学の森公園

  

約26,100坪を有し、多くの樹木、山野草、野鳥などが棲息する四季折々の自然を身近に体験できる公園です。 園内には5つの文化施設があり、自然と文学のどちらも楽しむことができます。 また、散策路が木立を縫うように続き、山中湖にちなんだ句碑、歌碑が点在して、俳句、短歌愛好者や自然に親しむ人々の散策コースにもなっています。


山中湖の白鳥の湖遊覧船

  

遊覧船「白鳥の湖」は、「日本一の富士の麓 山中湖に 日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、子どもからお年寄りまで老若男女を問わず楽しめるよう 従来の「プリンセス・オデット号」をリニューアルしたものです。なお、デザインは、昨年デビューした水陸両用バス「山中湖のカバ」を手掛けたデザイナー水戸岡鋭治氏によるものです。


山中諏訪神社

富士山の懐に抱かれた富士五湖の一つ山中湖に位置し、豊玉姫命をご祭神にする山中諏訪神社は古来から縁結・子授・子宝・安産・子育の御利益があると全国でも有名な神社。毎年9月4~6日には、例大祭『安産祭り』が行われている。


山中浅間神社

御祭神 - 木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)、天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)、大山祇命(おおやまつみのみこと)


三島由紀夫文学館

(gettyimages)

直筆原稿、創作・取材ノート、書簡、絵画、写真資料、著書、研究書、翻訳書、雑誌、映画・演劇資料等を所蔵し、資料の収集、整理、保存に努めている。


三浦環の墓(寿徳寺)

 

弘法大師が建てた草庵が起源といわれています。開山は文応元年(1260年)とされます。武田信玄が祈願所に定めました。境内には歌劇「蝶々夫人」の主役で有名なオペラ歌手 三浦環の墓所があります。本尊は地蔵菩薩。