こんにちは、山中湖のマイアミです!
良く聞かれる質問があります。
それは、「雨の日に山中湖で何をしたら良いの?」。
移住してもうすぐ一年になり、雨の日は山小屋でゆっくりしたい。
個人的にはそんなふうに思うことも少なくありません。
しかし、観光でいらっしゃる方にとっては悪天候でも一日をフルに使いたい!と言う願いがあるはずです。
今回は雨の日でも楽しめる山中湖およびその周辺での過ごし方をまとめたいと思います。
是非ご活用いただければ幸いです。
ホテルマウント富士日帰り温泉&ビュッフェ
おむつ交換台:あり
授乳室:
宿泊しないお客様もご利用可能なバイキングランチ付きカジュアル日帰りプランがある。朝食ブッフェもある。
晴れの日に中庭から見られる絶景!
(晴れの日)中庭から続く「マウント富士自然遊歩道」では、野鳥観察用のブラインドウオールや巣箱などが整備されたバードウォッチングやアニマルトラッキングなどを楽しめる。
ホテルエクシブ豪華ラウンジ
おむつ交換台:あり
授乳室:あり
和食、イタリアン、中華などのレストラン、室内プール、ジャグジー、テニスコート、豪華なラウンジ、ショップは一般の方も利用可能。
紅富士の湯・石割の湯
おむつ交換台:
授乳室:
おむつ交換台:
授乳室:
高いアルカリ性を有す名湯。サウナもある。お食事処、休憩室、リラクゼーションルーム、土産ショップも充実。室内で一日ゆっくり過ごせる。
富岳風穴・鳴沢風穴
おむつ交換台:なし
授乳室:なし
雨の日も入ることができる神秘的な氷の世界。
さかな公園(忍野村)
おむつ交換台:あり
授乳室:なし
水族館を擁する水と森のテーマパーク。日本でも有数の淡水魚を扱う水族館。富士山の湧き水を使った水槽には、イトウやニジマス、ヤマメがのびのびと泳いでいる。飲食店がないためお弁当などを持参すると良い。
文学の森(三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館)
おむつ交換台:あり
授乳室:なし
三島由紀夫文学館、徳富蘇峰館、俳句の館「風生庵」、情報創造館(図書館)など園内には5つの文化施設があり、自然と文学のどちらも楽しむことができる。
富士山世界遺産センター(富士河口湖町)

おむつ交換台:
授乳室:
富士山の自然・文化的魅力を体感できる展示施設。北館では新名物「青い富士山カレー」を味わうことができます。土産も品数・種類がユニークで充実している。
おしゃれカフェ巡り
山中湖にはおしゃれなカフェが多く点在している。別途おしゃれカフェマップをご覧ください。穴場カフェが見つかるかも!
↓画像をクリックして詳細記事へ。
わかさぎドーム船
おむつ交換台:なし
授乳室:なし
山中湖はドーム船のメッカ!暖房完備で外は氷点下という日でも船内はぽかぽか。多少の雨でも雪でも寒くても大丈夫。
工芸体験
陶芸教室、ジェルキャンドル作り、ガラス細工、ステンドグラスなどの工房で伝統文化を体験できる。
教室体験
交流プラザきららでは飛び入り参加可能なヨガや中国式健康体操などのクラスがある。また、瞑想体験は悟り和み瞑想ヒーリングセンターで体験できる。
迷ったときは観光案内所へ
旭日丘・平野にある山中湖観光協会は無料休憩所およびバス待合所となっている。パンフレットや資料が充実し、迷ったら親切なスタッフが案内してくれる。約50種類もの体験プランも用意。平野ではそこでしか買うことのできないグッズもある。気軽に立ち寄れる。
山中湖は富士五湖とのアクセスも良好です。
時間に余裕のある方は河口湖まで足を伸ばしてみるのもおすすめです。
いかがでしょう。
雨の日が少しだけ楽しみになりませんか?
コメント